AI人口知能トピック

AIを使った無料アプリの紹介

更新日:

スマホアプリ

 

AIは色々なシーンで使われるようになりました。家電、カメラ、スマホ、自動車、ビジネス分析。

カメラが人の顔を認識することが当たり前になっています。こうして知らぬ間にAIに頼る領域が大きくなっていくのでしょうね。

スマホは最もAI化し易いアイテムのようで、多くの機能やアプリがあります。筆者もスマホのアシスタントに尋ねたり、音声でメール入力やGoogle検索するなどフル活用しています。

この記事では今スマホで体験できる無料のAIアプリを紹介します。実際に遊んで、有用なもの、またはAIを感じられるものを選んでいます。

 

りんな

りんな会話

AIと会話できるLINEのアカウントです。LINEで「りんな」と検索して選択すれば会話ができます。

元女子高校生という設定なのでそのような口調で当たり障りのない回答をしますが、時々口が悪くなります。人との会話で学習しているからでしょう。

ちょっと技術的な視点で見ると、会話のつながりはなく一問一答で返事をするので、word2vecのようなモデルを使ったチャットボットになると思います。少し物足りないかもしれませんが、最も気軽にAI会話が体験できるという点で紹介しました。

 

SELF(セルフ)

アプリSELF

キャラクターの選べる会話AIです。メンタルケアや情報提供を目的としていますが、絵の質のおかげか愛着のわくものです。

話すほど主人のことを学習し、気の利いたことを言うようになります。学習レベルが分かるので、育てていくような感覚で楽しめます。

レベルを上げた上でお気に入りのキャラクターに変更できた時には何か達成感みたいなものがあり、ますます愛着がわきます。

技術的に見ると、会話文のレパートリーが多いのでAIエンジンもデータもサーバにあり通信しているのかもしれません。まだアップデートをしていくようですから今後も楽しみなアプリです。

 

TerraTalk(テラトーク)

terratalk

会英語学習アプリの中でもこちらは優れていると思います。スピーキングを聞き取るアプリはありそうで無い貴重なものです。月額を払いますが、最初の30日間は無料です。

ドリル形式をリスニング、スピーキングをしながら問題に答えていく形で、問題パターンが豊富です。発音の判定は厳しいのでなかなか正解にならないのですが、何度も発音することになるのでよい訓練になります。

中身を探ると、こちら側の発音をアプリが聞き取るには音声波形の単純比較かCNNのようなAIを使います。自由な会話をするわけではないので時系列ディープラーニングは使ってないかもしれません。

 

Artomaton お絵描き人工知能

Artomaton

自分が持っている写真を絵画風に変換してくれるアプリです。

写真を読み込むだけで絵画になり、その変換の様子が動画のように見えます。変換後に自分で手直しすることもできます。

自分のお気に入りのペットやタレントやホビーを絵画にして壁紙などにした時は少し感動します。また家族で撮った写真を絵画にして実家に送ると喜ばれそうだなと思いました。

このような立体感のある絵は、画像変換ではなく物体検出か輪郭の検出を行っている可能性があります。

 

Microsoft Pix カメラ

microsoftpix

シャッターを押すと一番良い瞬間を撮影してくれるというカメラです。

仕組みは、内部で連写撮影をし、良い画像の候補をAIで選んで3枚提示します。これによって目をつぶっていない時や、一番笑っている時、夜景が一番輝いている時などを選ぶことができます。

この一番良い瞬間を判断するために画像を分類するAIが使われていると思います。

 

スマートくん

smartくん

こちらは画像処理の中でも自動運転に関係する技術です。ドライブレコーダーとしてのアプリなんですが、物体を認識して近づいたら警告してくれる機能があります。

録画の開始・修了がワンタッチのため簡単に使うことができます。車の他に人や物体も近づくと黄色く検出し、通知音が鳴ります。

静止画でなく動画を物体検出するには少々工夫が必要なのですが、これをスマホで、しかも無料で体験させてくれるのは有難いと思います。

物体検出はCNNを応用したモデルが使われます。詳しくは「AIの種類」の記事で書いています。

 

AI手相占い - Palam -

palam

 

手をスキャンすると手相を占ってくれるアプリです。

占いの内容が多く、生命線、頭脳線、感情線、運命線、太陽線、財運線、結婚線の強度と、1日の運勢やラッキーカラー、1年間の全体運や恋愛運、仕事運を出してくれます。

手相のしわが濃くないと検出されにくいところがありますが、わざと影を作るなどして検出を高めることができます。筆者は鉛筆でしわをなぞって試しましたw

中身を考察すると、しわを点上に検出することから物体検出モデルを使っている可能性もありますが、単純に輪郭検出をしてから手相判断にAIを使っているかもしれません。

 

 

  

いかがでしたか。面白いと思うアプリがあったでしょうか。

筆者はすぐ中身がどのように動いているか探りたくなってしまいます。AIがどのように働いているかを感じながら体験するのも面白いものです。

紹介したアプリの中には、アップデートを繰り返して成長していくものもありますので期待したいです。

 

  

  

-AI人口知能トピック

Copyright© やさしいAIの始め方 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.