
AIのオンライン講座を受けてみたいけど、どうしたらいいの? オンライン学習は初めてで不安。
そんな方のために、オンラインコースの代表格であり、AIのコースが充実しているUdemy(ユーデミー)の登録から受講方法を手ほどきします。
筆者もUdemyでAIやプログラミングの分かり易い教材がのめり込むきっかけとなり大変感謝しています。開設して長いサイトなのでコースが充実していますし、価格が他に比べてリーズナブルで、利用者が多いので安心して使えるということもあります。納得いかなければ30日間返金保証があります。
以下では、Udemyを初めて利用する人向けに、登録からAIのコース選択方法まで書いています。また、筆者がおすすめするAIコースをお教えします。
登録しよう
1.Udemyのトップ画面にアクセスします。
2.Udemyのトップ画面が現れたら、右上の「新規登録」をクリックします。

3.登録画面で、名前、メールアドレス、自分で決めたパスワードを入力して「登録する」をクリックします。

4.Udemyからメールが来るので、メールを開き、「はい、お願いします」または「登録の確認」をクリックします。

これだけで一次登録が完了します。
支払方法などはコースを選択した後になります。
コースを申し込もう
Udemyは安価に講座単位で受講できるのが特徴です。無料コースも選択して受講することができます。
5.自分の受けたいコースを探します。下記の筆者おすすめコースの名前を入力して検索するか、カテゴリを選択してお気に入りを探すのもいいです。
例として「絶対に挫折させないPython入門講座」または「TensorFlow, Keras, Python 3 で学ぶディープラーニング体験講座」を検索してみてください。

6.コースを選択したら、「カートに入れる」をクリックします。複数受講したい人はこれを繰り返します。(登録直後はキャンペーンで格安になってますね!)

受講したいコースを選び終わったら(複数も可)、上部のカートのマークをクリックします。

カート画面で、「レジに進む」をクリックします。

クレジットカード情報を入力して、「支払いを完了する」をクリックします。

「公開プロフィール」画面では、公開してよい情報だけ入力してください。

これでコース受講の手続きが完了です。
上部のマイコースをクリックすれば、自分が手続きしたコースが見えます。「コースを開始」をクリックして受講を開始します。

動画形式ですので、いつでもどこでも受講することができます。受講期限がないのもいいですね。

おすすめのAIコース
以下は、AI開発者を目指す人に筆者がおすすめするUdemyの講座です。より詳しい情報はこちらに書きましたので参考にしてください。 AI開発者になれるおすすめのオンラインコース
AIやPythonの体験・入門コース
- 【完全初心者向け】絶対に挫折させないPython入門講座
- 【4日で体験!】 TensorFlow, Keras, Python 3 で学ぶディープラーニング体験講座
- 【徹底的に解説!】人工知能・機械学習エンジニア養成講座(初級編~統計学から数字認識まで~)
統計的機械学習によるデータ分析を習得するコース
- 【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門
- 【世界で18万人が受講】実践 Python データサイエンス
ディープラーニングを習得するコース
- ディープラーニング : Pythonでゼロから構築し学ぶ人工知能(AI)と深層学習の原理
- 【画像判定AIアプリ開発・パート2】Django・TensorFlow・転移学習による高精度AI アプリ開発
- 【YOLOとSSDを使った】実践物体検出
- Windows10で学ぶAI画像認識(Mask RCNNモデル)
- 【Pythonで学ぶ】OpenCVでの画像処理入門
資格を取得するためのコース
- 【E資格の前に】PyTorchで学ぶディープラーニング実装
いかがでしたか。
Udemyのコースを始めるのは難しくないと思います。また、コースの内容も初心者向けのものが多く、始めやすいと思います。
気軽に体験から始めてみてください。